iatriamed.it | 1,640円引き 南画家 文人画 田能村直(小虎) 絹本山水掛軸 雪溪閑居図田中柏陰箱書
販売価格 :
¥16,400円
¥14,760円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
絹本です。
軸先含めない全体的な大きさは215cm×59cm程度です。
田能村直入
たのむらちょくにゅう
(1814―1907)
幕末から明治の南画家。名は癡(ち)、字(あざな)は顧絶(こぜつ)、号は初め小虎(しょうこ)、のち直入と改める。別に笠翁(りゅうおう)、青椀(せいわん)、飯茶庵(はんさあん)主人などがある。豊後(ぶんご)(大分県)竹田の庄屋(しょうや)三宮氏に生まれ、9歳で田能村竹田(ちくでん)に画(え)を学ぶが、直入が田能村姓を冒した理由については不明。学問は初め郷里の角田九華(つのだきゅうか)に受け、のち大坂に出て篠崎小竹(しのざきしょうちく)に学ぶ。明治初年京都に移り、規格にはまった南画を描いていたが、公立の美術学校設立を首唱して1878年(明治11)建議書を府庁に提出。80年京都府画学校が開校されるや摂理兼画学講談担当となった。84年辞して、別に南宗画学校を創立。96年富岡鉄斎らと日本南画協会をおこす。博覧会、共進会の審査員となり、また多くの賞牌(しょうはい)を受けるなど、明治南画壇の長老的存在であった。
美術品・アンティーク・コレクション
絵画
ホビー・楽器・アート
軸先含めない全体的な大きさは215cm×59cm程度です。
田能村直入
たのむらちょくにゅう
(1814―1907)
幕末から明治の南画家。名は癡(ち)、字(あざな)は顧絶(こぜつ)、号は初め小虎(しょうこ)、のち直入と改める。別に笠翁(りゅうおう)、青椀(せいわん)、飯茶庵(はんさあん)主人などがある。豊後(ぶんご)(大分県)竹田の庄屋(しょうや)三宮氏に生まれ、9歳で田能村竹田(ちくでん)に画(え)を学ぶが、直入が田能村姓を冒した理由については不明。学問は初め郷里の角田九華(つのだきゅうか)に受け、のち大坂に出て篠崎小竹(しのざきしょうちく)に学ぶ。明治初年京都に移り、規格にはまった南画を描いていたが、公立の美術学校設立を首唱して1878年(明治11)建議書を府庁に提出。80年京都府画学校が開校されるや摂理兼画学講談担当となった。84年辞して、別に南宗画学校を創立。96年富岡鉄斎らと日本南画協会をおこす。博覧会、共進会の審査員となり、また多くの賞牌(しょうはい)を受けるなど、明治南画壇の長老的存在であった。
美術品・アンティーク・コレクション
絵画
商品の情報
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
ホビー・楽器・アート
-
商品満足度
5 -
採点分布
(258件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★